第4章 2020〜2025

 

目次

社会的弱者と言われる人々から学んだ奇跡

ヘレンケラーとサリバン先生だったら1%の可能性があるなら試してみたらどうなるだろう お釈迦さまの1250人の出家した弟子の中で最も模範とすべき十大弟子の代表的な舎利弗 阿難陀 大目犍連 はよく学ばれますが 半数の模範とする弟子が(2人障害者 1人奴隷出身 1人貧しさを極めた僧侶 1人元問題児 )現代では社会的弱者と言われる人たちであるなら一生かけてでもその人たちから学びたいから学びたいと 学び作ったメソッドがヨガラテです 

メソッドを取り入れた不器用な選手や不利な立場にいた選手たちが加わり、4−10年夢が叶うまで挑戦研究続け

・錬成大会三連覇日本一その後一友会も加わり八連覇 

・6年勝てずに悩んでいた子が東京都形組手W優勝

・団体形で組手3人選手が形全国選手3人に史上初の高得点を出し錬成大会日本一

・不器用 運動神経が鈍い自信のなかった子供達11名 東京都入賞 メダル5 全国3名

 

介護のため家で行って自宅で行ってましたが噂を聞きつけ遠方から全国を目指す選手たちがきてくれるようになり

地区大会泊まりで全国出場目指す選手 全国5位止まりでメダル目指す選手 怪我手術でスランプにいる選手 たちが ヨガラテを行ったところ2ヶ月〜1年で驚異的な成果と肩では別人の1−2点アップして 夢を果たしました。

  • 全日本選手権大会団体形日本一:3名
  • ナショナル選手チームアジア大会優勝:2名
  • 全日本中学生全国大会2位:2名 3位3名 5位4名
  • シニア東京都大会準優勝
  • 中学生東京都準優勝 千葉県大会優勝・3位 埼玉県優勝

さらにその中の大学生2名が、卒業論文にヨガラテを取り入れ、統計を用いた研究を発表してくれて進路もその道を選び科学的にもヨガラテの効能を証明してくれました。

また息子の元樹が空手家になりヨガラテも卒業論文や指導に取り入れたった2年間で

  • 全日本少年少女全国大会優勝 2名
  • 小学生全国選抜大会優勝 3名
  • ナショナルチーム:5名
  • 全日本中学生全国大会準優勝:1名 5位4名 
  • 中学生東京都男女個人三連覇 準優勝 3位 個人団体男子全種目制覇

2024年日本に5人しか選ばれない中学全空連ナショナルチームの選手にこの少人数の道場から3名輩出 しました

また大人になっても情熱は止まず 生徒と一緒に練習して空手史上初の男子三兄弟+保善高校先生になり体重別全国大会4名出場

  • 体重別全国大会準優勝
  • 国体団体優勝・4位。個人4位、5位 

脳と運動神経の秘密

トップアスリートの方法を一般の人が真似ても結果が出ないのは、脳が「自分を守るため」に関節をロックし、体を過緊張にしてしまうからです。
実際、9割の選手がこの状態でした。

最新の脳科学でも「天才の脳」からは大きな発見がありませんでしたが、障害者のアナトミーから不足している部位を知ることで進歩が生まれました。

運動神経も同じで、不器用な人や障害者から学ぶと、筋肉500・骨200・動作パターン3万5千の中で、それぞれ別の神経経路を使っていることが分かりました。その経路を「良い動きの通り道」に変えることで、パフォーマンスが大きく向上するのです。

スポーツから介護、そして平和へ

このメソッドはスポーツだけでなく、介護や医療にも役立ちました。
私は26年間、祖母・母・父の介護を行い、寝たきり(要介護度4〜5)から江戸川区で前例のない介護ど3の一人で歩けるようになって改善し、3回も「死に目からの蘇生」を経験しました。
自分自身も頚椎損傷や右腕麻痺を2度診断されましたが、ヨガラテで回復し家族や自分自身もyogarateを生かすことができました。

「怪我や病気で自分をダメだと思っている人に、全く別の希望のルートがある」と伝えたいのです。

デンマークから世界へ

7年前から希望を受けながら介護で延期していた指導員養成を、ついにデンマークで開始。世界初のヨガラテ指導員2名が誕生しました。
翌年には日本でも誕生。英語ができない私を、起業家やIT関係の方々がボランティアで支えてくれました。

今年、家族全員の介護を終え、ヨガラテ指導者の育成に本格的に取り組んでいます。

空手と福祉、そして25年の絆

17歳から続けたゾーン研究と福祉活動は結婚後も続きました。ネグレクトや貧困家庭の子どもをサポートし、やがてその生徒たちは 教師・消防士・警察官・全国大会での名監督 となりました。息子も空手指導者となり、2年で日本一を4回達成。

空手の「団結・互助」の精神は、代々受け継がれています。

海外へ広がる福祉と教育

震災支援や発展途上国への支援も続け、我が家で学んだ11カ国の人々が指導者となりました。今では中国で3万人、スリランカで350人が学び、大成功を収めています。

そして現在、障害者施設での実践を経て、2025年10月には アメリカンスクールからヨガラテ導入 することになりました。

ヨガと空手がつなぐ世界

ヨガは自由、空手は絆。2つが合わさることで、男女・国籍・宗教を超えて、全人類が共感できる平和の輪が生まれます。

私の夢は、
「全世界がイッセーノセで争いをやめ、ヨガラテ祭りを行うこと」

小さな世界も、地球全体も同じ。
ヨガラテを通じて、私の夢は「世界平和」です。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次