第3章:2009〜2019

再起不能と言われた右腕

17歳の時の運動しすぎで90代の膝首の状態 怪我の後遺症により、40歳で私は頚椎損傷による右腕麻痺を負いました。
入院中、医師からこう告げられました

「本来なら首から下が麻痺してもおかしくない、右腕麻痺だけで済んだのは幸運ですよ」

──再起不能。そう言われました。

けれど私は、19歳の頃に介護ボランチィアしていた遠藤茂先生の言葉を思い出しました。
日本初の重度脳性麻痺の小学校教諭をしてた先生は、こうおっしゃっていました。

「レイリーは痛みを感じられて羨ましい。痛みは自然の包帯で、体のボタンなんだよ 僕の体は痛みも感じない 」

「待てよ まだ痛い。ということは、神経が通ってるってことじゃないか」

私は喜び、空手の形と瞑想を、痛みがなくなるまで諦めずに続けたくなり。諦めるのは痛みが感じなくなった時に諦めよう 嬉しくてやらずにはいられない繰り返し楽しむ感覚 三昧(サマデイ)の中にいました この人の気持ちが知りたいと思って10年で会ってきた障害者の人たちの気持ちを少しでも学ばせていただいてるんだと嬉しくて仕方なかったのです


脳波をシータ波に合わせ、セロトニンやミエリンの流れを意識し、
病院のベッドの上で、瞑想をして6時間も左手だけで空手を行いました

ある日、看護師さんの「きゃーっ!」という声で目を覚ますと──
一生動かないと言われた右腕が一緒に動いていたのです。
太極上段の型を瞑想で動かしていたら、実際に右腕が動いていました。そう人にはミエリン現象という100倍速で必要な神経が糸巻きのように束に作る力がみんな持っているのです。これもミエリン不足による筋硬化症 ノンレックス症候群だったKさんに教わったことです

その瞬間、私は涙が止まりませんでした。


YOGARATEに救われた

10年障害者の人たちの介助で学んでいた脳波や脳内物質 生徒の夢を叶えるために生み出した「YOGARATE(ヨガラテ)」
でも気づけば、それは自分自身も救ってもらってたのです。

右膝、首、右手──
17歳で選手生命が絶たれ「90歳の体」と言われた私の身体が、こう語りかけてきた気がしました。

「ひとつ失うと、ひとつ与えられる。失った場所には仏様が住む。ヨガラテを広めよう」

それ以来、ヨガを外にも教えるようになり、YOGARATEは医療や怪我に悩む人、
選手として伸び悩む人、パーキンソン病・がん・不登校の子どもたちなど、
幅広い人々に届き、2ヶ月先までキャンセル待ちのメソッドとなりました。

YOGARATEは、私の人生の道となったのです。


雑誌連載という挑戦

不器用な子達や、形競技に組み手選手が全国選手に勝ったり「大化け現象で五十嵐道場 錬成日本一」をきっかけに、空手雑誌で連載を持つことになりました。

編集長に、私はこう伝えました。

「私は作文が苦手で、子どもの頃は居残りの常連でした。そんな私でも良いのでしょうか?」

編集長は笑って言ってくれました。

「締切は決めません。書き終えたら持ってきてください」

文才もないし空手の戦績もなかった私が、老舗の専門誌に書くことは挑戦は みんなの内側にある別ルートの扉と解除ボタンの鍵があることを知って欲しかった一心でした。私はとても不器用な気質で原稿用紙10枚を書くために100枚以上書くそれをまた10枚まで減らすのに1っヶ月かかり とっても不器用な方法でした。ある日編集長さんに書き方教えてくださいと言った時、書き方の方法はあるけれどそれを知らないで書いてる五十嵐さんの良さがあるから教えませんと言われました。哲学の先生に純粋哲学者になるにはどうすればいいですか?と聞いた時 針の穴ほどの疑問を地球が穴開くほどほって掘って掘り進み考え研究つくして地球の裏ブラジルも通り越し宇宙の果てまで考え、そこで哲学者になるが、純粋哲学者になるにはそこからまた同じ道を戻って地球に辿り着きはりの掘った穴から最初にいた場所に立ち戻ること、子供にもどんな人にもわかりやすく難しいことを楽しく伝えられるようになったら純粋哲学者になると言われました
理さんの空手の手伝い・ワンオペで3人の息子たちの子育て全国遠征の追っかけ、夫の審判活動や選手活動にお金がかかり 家族がいない時の隙間時間にヨガラテやヨガ。彼宛の個人レッスンをいれて働き詰め、26年間wケアラーの自宅介護 の毎日でしたが全てが立禅の修行を学べてると思うとキラキラ輝いた楽しい世界でした。24時間の中で自分だけの時間を3時間あげると神様が言ったとしたら何をする?私にとってはyogarateの勉強や原稿を書くことだったので家族が寝てから明け方まで毎日机に向かい研究し続けました。今思うと全く自分の使えるお金も時間もなかったからこそ ペン一本でできる研究を33年もできたのだと思います。

<石十の法則>という題で書きました 石の上にも10年が私の座右の銘です 

私のように「自分で自分を壊すような練習」をしてきた不器用な人たちに 別ルートの仕組みがあることをを伝えたい。

  • 怪我を防げる練習方法はまだある
  • 自分をダメだと思っている人に「Yes」と言いたい
  • 「続かないかも」を「また行きたくなる」に変えたい

その思いの結晶が──YOGARATEです。


目次

全日本空手道五十嵐道場 & Reily Yoga Studio

空手道全国選手・ナショナル選手 多数輩出

ヨガラテ発祥地

  • 個別レッスン
    • 組手担当:げんき先生
    • 形担当:れいこ先生
  • 五十嵐道場:毎日練習
  • レイリーヨガ:月3回
  • カームハート:月1回 他

📍住所

東京都江戸川区松江3-20-2

🚃アクセス

  • 都営新宿線「船堀駅」よりバス10分
  • JR「新小岩駅」よりバス15分

指導者紹介

  • 全日本空手道一友会五十嵐道場 代表:五十嵐 理
  • 指導員:五十嵐 元樹
  • Reily Yoga Studio 代表:レイリー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次